男性特有のニオイが発生する原因とそのメカニズムを理解した上で、適切な対応を行うことでニオイの発生を抑制することが可能です。
男性の体臭について
男性の体臭は大きく分けて以下の3種類に分類できます。
-
ワキ汗:汗腺から分泌される汗が皮膚常在菌によって分解されることで発生するニオイ
- ミドル脂臭:20代後半から40代にかけて増える皮脂腺から分泌される皮脂が皮膚常在菌によって分解されることで発生するニオイ
- 加齢臭:40代以降に増える皮脂腺から分泌されるノネナールという物質が参加することで発生するニオイ
これらのニオイを防止するには、以下の対策が有効です。
体臭を防止する対策について
- 毎日入浴し、汗や皮脂をしっかり洗い流す。
- 汗や皮脂はニオイの元になるので、こまめに清潔にすることが基本です。
- シャワーだけでなく、湯船につかって毛穴を開かせると効果的です。
- 身体を洗うときは、殺菌効果のある薬用石鹸を使うとよりニオイを防げます。
- 出勤前にシャワーを浴びると、一日中さわやかな印象を与えられます。
- 肌着や下着などの汗を吸う衣類はこまめに取り替える。
- 汗が乾いた衣類は菌の温床になりやすいので、汗をかいたらすぐに着替えましょう。
- 衣類は消臭効果のある素材や色のものを選ぶと良いです。
- 衣類は洗濯機で洗うだけでなく、天日干しやアイロンがけなどで菌を除去しましょう。
- 汗や皮脂の分泌を抑えるために、水分や塩分の摂取量を調整する。
- 水分や塩分が不足すると、汗が濃くなりニオイが強くなります。
- 逆に水分や塩分が過剰になると、汗の量が増えてニオイが広がります。
- 適度な水分や塩分の摂取は、ニオイだけでなく健康にも良いです。
- ポリフェノールなどの抗酸化作用のある食品やサプリメントを摂取する。
- 加齢臭の原因であるノネナールは酸化した皮脂です。
- ポリフェノールは活性酸素の発生や働きを抑制する抗酸化作用があります。
- 緑茶や赤ワイン、ブルーベリーなどの食品やサプリメントにポリフェノールが含まれています。
- デオドラント製品や消臭剤などを使用する。
- デオドラント製品はニオイを殺菌したり消臭したりする効果があります。
- 消臭剤はニオイを吸収したり中和したりする効果があります。
- デオドラントスプレーやロールオン、シートなど様々なタイプがあります。